ちょっと役立つ 美容のお話 1
2012-04-13 00:34:30 (7 years ago)
こんにちは。
毎朝、オイルうがいをしている 永田です。
おかげさまで、このところ連日
予約がいっぱいで
とくに3月中は、たくさんのご来店
ほんとうに本当に、ありがとうございました。
また、
お断りしてしまったお客様には
大変申し訳ありませんでした。
という理由で
すっかりご無沙汰してしまいました。
今回から始まりました新コーナー
ちょっと役立つ 美容のお話
いままで毛髪や頭皮やスキンケアなど
ブログには、いっさい載せていませんでした。
というのも
ご来店された際に
たっぷりとお話させていただいてるので
ブログには、載せまいと頑なに拒んでおりました。
がしかし
去年の年末に
わたくし 永田 裕弥は
毛髪診断士
の資格を取得いたしました。


雑誌などに多数登場している
AMATA(アマータ) 美香さん
も取得しているこの資格。
2年に1度 更新の試験があり
取得してハイ終わりの名ばかりの資格ではないのです!
この資格を取ったことにより
頭皮にお悩みを持つお客様が、今まで以上にたくさんお見えになられました。
そんなお悩みを持っていらっしゃる方々に
少しでもお役に立てることができたらという想いから
このコーナーをやろうと思ったきっかけでした。
ながなが経緯を説明いたしましたが
記念すべき第1回目は
保湿
について、お話させていただきます。
保湿という言葉をよく耳にしますが
結構 まちがって認識されていますね~。
保湿とは、字の通り 「湿気を保つ」 ことです。
肌の水分を維持するようなスキンケアを保湿と言いますが
保湿は
水分を「与える」のではなく
「保つ」のです!
この意味合いをまちがったまま
お手入れを続けていきますと
お肌はカサカサですよ~。
ただ単に化粧水ばかりつけては
何の意味もありませんよ~。
肌を土に例えると 土に水を与えることが保湿ではありません。
保湿力のない土に水をいくら与えても、流れ出てしまいます。
まずは、
水持ちの良い土に変えてやることが大切です。
肌においても同じことで
水そのものを与えることが保湿ではないのです。
つまり
セラミド
などの保湿成分を与えて
肌質を水を保ちやすい状態に
変えてやることが
保湿になります。
ということで
池上 彰さんのように
わかりやすくお伝えしたつもりですが
次は
セラミドについて
お話させていただきます。
毎朝、オイルうがいをしている 永田です。
おかげさまで、このところ連日
予約がいっぱいで
とくに3月中は、たくさんのご来店
ほんとうに本当に、ありがとうございました。
また、
お断りしてしまったお客様には
大変申し訳ありませんでした。
という理由で
すっかりご無沙汰してしまいました。
今回から始まりました新コーナー
ちょっと役立つ 美容のお話
いままで毛髪や頭皮やスキンケアなど
ブログには、いっさい載せていませんでした。
というのも
ご来店された際に
たっぷりとお話させていただいてるので
ブログには、載せまいと頑なに拒んでおりました。
がしかし
去年の年末に
わたくし 永田 裕弥は
毛髪診断士
の資格を取得いたしました。


雑誌などに多数登場している
AMATA(アマータ) 美香さん
も取得しているこの資格。
2年に1度 更新の試験があり
取得してハイ終わりの名ばかりの資格ではないのです!
この資格を取ったことにより
頭皮にお悩みを持つお客様が、今まで以上にたくさんお見えになられました。
そんなお悩みを持っていらっしゃる方々に
少しでもお役に立てることができたらという想いから
このコーナーをやろうと思ったきっかけでした。
ながなが経緯を説明いたしましたが
記念すべき第1回目は
保湿
について、お話させていただきます。
保湿という言葉をよく耳にしますが
結構 まちがって認識されていますね~。
保湿とは、字の通り 「湿気を保つ」 ことです。
肌の水分を維持するようなスキンケアを保湿と言いますが
保湿は
水分を「与える」のではなく
「保つ」のです!
この意味合いをまちがったまま
お手入れを続けていきますと
お肌はカサカサですよ~。
ただ単に化粧水ばかりつけては
何の意味もありませんよ~。
肌を土に例えると 土に水を与えることが保湿ではありません。
保湿力のない土に水をいくら与えても、流れ出てしまいます。
まずは、
水持ちの良い土に変えてやることが大切です。
肌においても同じことで
水そのものを与えることが保湿ではないのです。
つまり
セラミド
などの保湿成分を与えて
肌質を水を保ちやすい状態に
変えてやることが
保湿になります。
ということで
池上 彰さんのように
わかりやすくお伝えしたつもりですが
次は
セラミドについて
お話させていただきます。